お知らせ・最新情報2024



お知らせです

き・らめく・・・展に参加していただき
ありがとうございました

わたしの体調の都合にて
しばらくき・らめく・・・展を
お休みさせていただきます

作品は準備でき次第徐々にお返しします
お時間かかりますが

よろしくお願いします



このお休みの間に
素晴らしい作品つくりをしてください

再びこのステージでの再開
楽しみにしています


お世話になっていた新井画廊が来年6月いっぱいにて
閉じることになりました

メンバーのある作家さんと
この秋からあたらしい銀座の画廊探しに入ります
銀座の人の流れなどもすべて加味し
いい画廊が見つかるといいのですが

新井画廊の社長さんが
あまりにもすごい人でしたので

残念なのがそのもとで長い間仕事をしていた
スタッフの一人が力不足
このすごい人のもとで何も学べていない
残念なことです

社長のほうからもこのスタッフには
絶対に継がせない・・・って怒りの言葉がでるくらい
プライドだけ高くて口先だけで
中身がないってことです
作品に対する見方
コメント一つとってもひどいものです
インスタがまずひどかった
このスタッフのただの趣味っていうことを
今回知って安心しました

新井画廊直のものでないことだったので
もうこのインスタは見る必要ないなって・・・

前々から
私にも展覧開を仕切らせてくださいって
言われたことがありましたが
あまりのレベルの低さを感じていましたので
私は社長と長いお付き合いですのでって
断った経緯があります

現に今回の展覧会も
この展覧会の意味も何度も説明したにもかかわらず
理解せず
展覧会がつぶされそうになりましたから・・・


何が本当なのか本物なのか
見切れる力を身につけてください

それができないと
いつまでたってもお金を捨てるだけになってしまいます


銀座から帰り
のどが痛く関節の節々の異変が
ようやく落ち着いてきました
休養期間と新たな一歩への準備です



きらめくプロジェクトは引き続き継続しています

展覧会等の相談がありましたら
連絡していただきたいと思います


本年度の一番の成長は
大浦美知子氏でした

いい作品創るようになりました
このレベルが最低ライン

作家としてのスタートですよ・・・

来年度はニューヨークで研修
画廊主宰の3週間の個展など
決まっています



銀座での展覧会好評につき終了しました

外の作品を見て会場に入ってきた
私とさくらさんの作品を始めて見る人たち
男女年低層関係なく作品に引き込まれていきました

皆さんが口を揃えていう言葉が
鳥肌が立ちました・・・と

作品を見て頭で理解するのではなく
心に直接届きました

この会を立ち上げて
皆さんに常日頃言ってきた言葉は
自分の作品のファンになる人達を見つけましょうと

ほとんどの人の作品は
頭で理解できる作品
作品がただ説明の作品
そんな作品からは何も感じないんですよね

いいですか
まずは心に響く作品を作ってください
自然にファンができます
人々が作品に触れ泣いたり笑ったり・・・

ちなみに今回作品のコレクターさんから
さくらさんの作品0号サイズが
10万円という価格が付きました

銀座では作品の価値と
価格価値は正当に評価されますから・・・


銀座新井画廊にて
中村のりゆきとさくらとなかまたち
  
  2024年 9月30日(月)〜10月5日(土)


金沢21世紀美術館
き・らめく・・・展
7月30日〜8月4日まで


清水竜也個展
場所 軽井沢信濃追分 油や内
 ルーサイトギャラリーにて
  6月6日〜10日 
  11;00〜17;00


モダンアート展

東京都美術館(上野)
 4月3日〜4月16日

 大浦美知子氏出展
 今回の作品にて会員推挙を頂いています



き・らめく・・・展 

金沢21世紀美術館にて

7月30日より8月5日




和田春奈個展


月4日(月)〜9日(土)

銀座新井画廊 銀座7丁目

素敵な会場になりました
見にお越しください







本年度の展覧会のDMハガキ
お届け予定
4月下旬から5月上旬
しばらくお待ちください



さくら  
  2024年 9月30日(月)〜10月5日(土) 

大浦美知子  ヨーロッパ留学帰国後 銀座個展予定

いろは      準備でき次第銀座作家デビュー予定


超一流と呼ばれる新井画廊
銀座でも5本の指に入る画廊

銀座の画廊に私のほうから推薦し
個展デビューの予定が決定しました


社長の指導を直接受け
大丈夫だって言われた人達です


準備も忙しくなりますが
素敵なデビューになるとうれしいですね

これから作家として
本当の歩み始めです


詳細は
また後程お知らせいたします

この展覧会とは別に
作家の売り出しを
銀座の画廊を使って行っていきます
こちらは会費とは別の予算になりますので
作家さん個人個人との相談になります